月別アーカイブ: 12月 2011

浜松市 浜北区 N様邸「空間が住まう人の能力を高める家」

設計コンセプト

環境の善し悪しが住む人の健康を左右する様に、住環境が高い場であればある程、住む人の能力が高まっていくと考えるのは間違いのない事でしょう。

使用材料は自然素材を中心とし、加工や施工の段階でプラスエネルギーの要素を加え、感謝の心を持ち1つ1つ積み上げています。

開放的なリビングは冬は暖炉の暖かさが全体を包み、夏は風通しの良い空間となります。きっと心身共に癒されることでしょう。


浜松市 K様邸「高低差を活かして素敵な家に」

設計コンセプト

敷地の条件を家造りに活かすのは造り手の腕の見せどころ。

駐車スペースの設置、陽当たりの条件を改善し、周りの視線も気にならない場にする等、マイナスもプラスに転化できます。

もちろん自然のエネルギーの取り入れ方も工夫して計画しています。

 


浜松市 S様邸「みんなが寛ぎ癒される家」

設計コンセプト

住宅の一部に施術室を兼ね備え、寛ぎを提供しているS様邸。

生体エネルギーの素晴らしさを多くの人に体感して頂ける様にとの、建主さんの想いを大切に受け止め、施工させて頂きました。

広い敷地とお部屋からの眺望の素晴らしさも印象的です。


家造りの楽しい時間を体験できて幸福です

浜松市浜北区 N様邸

設計の段階から時間をかけ、空間構成や色彩計画、そして仕上材料などのアドバイスを頂きながら家を完成していく時間は、とても楽しいものでした。

特に自然素材の添喰塗りの部屋を自分の手で塗ってみたかったので、無理を言って実現させてもらいました。また、アドバイスをいただいた玄関ポーチの吹き抜けの硝子入り建具のおかげで、空間がとても広く感じられ、とても気に入っています。

本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

浜松市 S様邸「桧の香るゆとりの和風住宅」

設計コンセプト

敷地にゆとりが有り、緑地の確保ができる時は、庭を内包し易い和風住宅が最適です。そして柱の見える真壁方式はふんだんに使用した桧材の本来の良さを十分に引き出してくれます。

先人の知恵である、引戸の効用、広緑の有る和室の繋ぎ間は家族のいろんな生活シーンに役立ちます。